☆ ひろまつ式、メダカ飼育の方法
①- 1a、2a、②- 3a、4a、5a、③- 6a、7a、
@- 8a、9a
♪ 大雑把に言うと、メダカを飼うのに必要な最小限の環境は
水漏れしない容器と、水ということになります。
小さな金魚鉢で1~2匹を、短い期間だけ鑑賞する
目的だけならそれでも良いでしょう。
しかしこれだと、ある程度大きい容器でも
せいぜい2~3匹程度の飼育で
繁殖させて増やすのはやめたほうが無難です。
もちろん当方では、メダカにとってなるべく良さそうな?
環境をつくってあげ、なおかつ手のあまりかからない方法で
繁殖させるのが目的です。
♪ アクアリウムを始めた時は、多くの方法で試してみましたが、、、
--- 育成水履歴 ---
蛇口から出る水道水そのまま、カルキ抜き剤を使用した水
数種類の方法で汲み置きした水
--- 低床(砂)履歴 ---
川砂、大磯砂、富士砂、ソイル、赤球土
溶岩(小粒、中粒)、麦飯石(小粒、中粒)
--- 濾過(フィルター)履歴 ---
外掛け式、投げ込み式、底面式、外部式
濾過材(6種数方法)、(給排水数方法)
どんな組み合わせであっても結局
良さそうな環境っぽいが手間+お金がかかってしまう
悪そうな環境だけど手間がかからず楽
っと、ま~、こんな感じで、どれも自分的にシックリこず、、、
現在、育成水は、屋内水槽用には、4Lのペットボトルに
水道水をいれ約3日(約30日位ほっておいても使用)
くらいの汲み置き水を使用しています。
屋外は雨水+水位が下がった時だけ
ホースで直接ジャバジャバか
屋内水槽の水換えで出る汚れた?水をぶちこんでますw
低床で、現在気に入っているものは
ズバリ!! ホームセンターなどで、お手軽に購入できる
園芸用 赤玉土+黒土のブレンド
これが最高!手間がかからず!お手軽価格!
なおかつ、メダカちゃん絶好調! !
濾材(生物濾過)は、土のみで物理濾過も使用していません
しいて言えば水換えのとき
ガラスに付いた汚れをティッシュで拭く程度ですんでます
土は、どんな高価な濾材より数倍高性能です。
あくまでも、2種類のブレンドであって
どちらかを単一で使用する場合は、あまり効果はありません。
3~5年前から、これらの組み合わせで飼育しています
屋内水槽は、昨年新しくしてしまったのですが
その前までは、水換えは月に2度は行っていたものの
3年間、低床の掃除はしたことがありませんでした。
もちろん屋外も現在、最長のもので5年ほど掃除なしです。
(立ち上げ時の土で、交換無しの同じ土)
♪ 屋外と屋内、成魚用と稚魚用など分ければいろいろ
ブレンドの仕方が多少異なったり
どちらか単一の土だとなぜイマイチだめなのか
それらを含め、実際どうしたらよいかを
次回記事(写真は後回し)で具体的に紹介していきます。
v@@v... 里子の写真を送って頂く場合
右のQRコードを読み取ってメールに添付してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿