♪ すいません、ひとまず完売と言うことで、、、
すでに追加のブレンド作業は済ませていますので
販売再開は6月中旬あたりを予定しております、、、
しばらくお待ちください。
v@@v... ひりつはいっしょでございます
2018年5月28日
2018年5月27日
- ネット回線が非常に変です -
♪ ローカルは絶好調ですがグローバルが
ここ2~3日非常に不安定で、ネットに繋がらない日も、、、
ちと余裕もないのでダラダラほっといてますが(**)
あたまがパンク寸前で御座います。
v@@v... はやくあしもなおしたいとこです
ここ2~3日非常に不安定で、ネットに繋がらない日も、、、
ちと余裕もないのでダラダラほっといてますが(**)
あたまがパンク寸前で御座います。
v@@v... はやくあしもなおしたいとこです
2018年5月20日
- サラ子ちゃん!ご懐妊? -
※追記、、、
26日、サラ子ちゃんダメでした、お星さまへ★
何となく食欲落ちてて本日朝から床でジッとしてて
夕方ユラユラ浮遊、最初はピクピク動いていたのですが
他のキンちゃん達が元気なだけに余計悔やまれます
ごめんなさいしか言いようがないですが
新入りサラ子ちゃんゴメンなさいね(**)
♪ ど~なんでしょう、、、
去年、卵をだしたキンちゃんと行動が
そっくりだったので再度OK2ホールの
写真でチェック!
ちなみに去年のキンちゃんは卵を出す前
水槽のはじっこであまり泳がず底でじっと、、、
具合悪いのかなと思ってプラに隔離したら
数日後ブリブリっと産卵、、、
っで新入りのサラ子ちゃん
最近、底でじっとしてる事がおおく
よ~く見ていたら、、、
ッゲ(OO)さらに穴が丸くなってますし
お腹も何だか先週よりボリュームが!!
ちょっと何かでかけてますが
そうでなくともあまりかわらず〇っこいです、、、
一応、でた後も(^^;)ごめんね、、、
ちと時期がおそい気もしますが
いろいろ良い具合に?かさなったのでしょうか、、、
もしそうなら噂の新月or満月付近に産卵の可能性
もうすぐ新月ですし、どうするか迷うところです。
v@@v... もしそうならせっかくならですよね~
26日、サラ子ちゃんダメでした、お星さまへ★
何となく食欲落ちてて本日朝から床でジッとしてて
夕方ユラユラ浮遊、最初はピクピク動いていたのですが
他のキンちゃん達が元気なだけに余計悔やまれます
ごめんなさいしか言いようがないですが
新入りサラ子ちゃんゴメンなさいね(**)
♪ ど~なんでしょう、、、
去年、卵をだしたキンちゃんと行動が
そっくりだったので再度OK2ホールの
写真でチェック!
ちなみに去年のキンちゃんは卵を出す前
水槽のはじっこであまり泳がず底でじっと、、、
具合悪いのかなと思ってプラに隔離したら
数日後ブリブリっと産卵、、、
っで新入りのサラ子ちゃん
最近、底でじっとしてる事がおおく
よ~く見ていたら、、、
ッゲ(OO)さらに穴が丸くなってますし
お腹も何だか先週よりボリュームが!!
ちょっと何かでかけてますが
そうでなくともあまりかわらず〇っこいです、、、
一応、でた後も(^^;)ごめんね、、、
ちと時期がおそい気もしますが
いろいろ良い具合に?かさなったのでしょうか、、、
もしそうなら噂の新月or満月付近に産卵の可能性
もうすぐ新月ですし、どうするか迷うところです。
v@@v... もしそうならせっかくならですよね~
2018年5月18日
- 珈琲焙煎の進行状況② -
※まだ全部確認済なわけではないので
後で追記&削除しながら5月中には
記事を完成させる予定でいます。
♪ 今後の焙煎度合いについてなのですが
どの辺を基準にして分けるかが考えもので、、、
1:焙煎の進行状況(ハゼ・シワ・油など)
2:珈琲豆の焼き色(L値)
3:味わい(ライト、ミドル、フルボディー)
見た目解りやすいのは2ですが
御客さん的には3かな~と思いつつ
1はマニアックすぎますし、、、
好評&お気に入りの味に仕上げたいので
各銘柄で1~2煎り方の焙煎ターゲットを予定、、、
っで、書き方難しいので適度に想像して下さい(^^;;)
味わいで大きく2つに分けますが何となくです、、、
------ ライト&ミドルボディー(ハイ前後?かな) ------
?ブラジル(1ハゼ完了付近~2ハゼに行かないまで)
?エチオピア(1ハゼ完了付近~2ハゼに行かないまで)
?コスタリカ(1ハゼ完了付近~2ハゼに行くまで)
?ドミニカWN(1ハゼ完了~2ハゼに行くまで)
?ドミニカ(2ハゼに行くまで~2ハゼ初期寸前)
?・メキシコ(2ハゼに行くまで~2ハゼ初期寸前)
※?はこれから確認予定
------ フルボディー(シティ前後?かな) ------
・インドネシア(2ハゼ初期前~2ハゼピーク前まで)
・タンザニア(2ハゼ初期前~2ハゼピーク前まで)
・グァテマラ(2ハゼ初期付近~2ハゼピーク初期まで)
・コロンビア(2ハゼ初期付近~2ハゼピーク初期まで)
たまに焙煎度合いについて聞かれるのですが
コーヒー豆のいろいろな特性を考慮して
焙煎の進行状況+味で判断しています、、、
この辺が温度設定に時間がかかった
要因の一つの内でもあるのですが、、、
たとえば現在の焙煎設定でシティあたりを
目標に今の在庫メキシコとマンデリンを
同じボタンで煎るとします、、、
結果、味わいの軽いタイプのメキシコが
シティあたりで焼き上がったとすると、、、
コク深いマンデリンはフレンチまで
行っちゃったのか!のあがり、、、
こく深いマンデリンの方がサッと浅いボタンで
煎れば良い結果になってしまいます、、、
焙煎豆色(ロースト値)で味わいもバラバラ
この辺は別に設定上問題ではなかったのですが
確認作業には時間かかりましたです、、、
焙煎窯の中の2つの温度センサーが優秀すぎて
それで豆の状態を感知して確実な焙煎になるのですが、、、
その分、温度の基盤設定が凄く肝で
+窯と豆の容積率+どこのボタンを押すのかが重要
これさえクリアしてしまえば、まさに誰にでも、、、
っま、調整・設定次第ってことなのですが
使われ回される!の方には不向きで
使い倒せ!の使い方なら優れた機械って事でしょうか。
v@@v... かさねてあじみがめんどうです
後で追記&削除しながら5月中には
記事を完成させる予定でいます。
♪ 今後の焙煎度合いについてなのですが
どの辺を基準にして分けるかが考えもので、、、
1:焙煎の進行状況(ハゼ・シワ・油など)
2:珈琲豆の焼き色(L値)
3:味わい(ライト、ミドル、フルボディー)
見た目解りやすいのは2ですが
御客さん的には3かな~と思いつつ
1はマニアックすぎますし、、、
好評&お気に入りの味に仕上げたいので
各銘柄で1~2煎り方の焙煎ターゲットを予定、、、
っで、書き方難しいので適度に想像して下さい(^^;;)
味わいで大きく2つに分けますが何となくです、、、
------ ライト&ミドルボディー(ハイ前後?かな) ------
?ブラジル(1ハゼ完了付近~2ハゼに行かないまで)
?エチオピア(1ハゼ完了付近~2ハゼに行かないまで)
?コスタリカ(1ハゼ完了付近~2ハゼに行くまで)
?ドミニカWN(1ハゼ完了~2ハゼに行くまで)
?ドミニカ(2ハゼに行くまで~2ハゼ初期寸前)
?・メキシコ(2ハゼに行くまで~2ハゼ初期寸前)
※?はこれから確認予定
------ フルボディー(シティ前後?かな) ------
・インドネシア(2ハゼ初期前~2ハゼピーク前まで)
・タンザニア(2ハゼ初期前~2ハゼピーク前まで)
・グァテマラ(2ハゼ初期付近~2ハゼピーク初期まで)
・コロンビア(2ハゼ初期付近~2ハゼピーク初期まで)
たまに焙煎度合いについて聞かれるのですが
コーヒー豆のいろいろな特性を考慮して
焙煎の進行状況+味で判断しています、、、
この辺が温度設定に時間がかかった
要因の一つの内でもあるのですが、、、
たとえば現在の焙煎設定でシティあたりを
目標に今の在庫メキシコとマンデリンを
同じボタンで煎るとします、、、
結果、味わいの軽いタイプのメキシコが
シティあたりで焼き上がったとすると、、、
コク深いマンデリンはフレンチまで
行っちゃったのか!のあがり、、、
こく深いマンデリンの方がサッと浅いボタンで
煎れば良い結果になってしまいます、、、
焙煎豆色(ロースト値)で味わいもバラバラ
この辺は別に設定上問題ではなかったのですが
確認作業には時間かかりましたです、、、
焙煎窯の中の2つの温度センサーが優秀すぎて
それで豆の状態を感知して確実な焙煎になるのですが、、、
その分、温度の基盤設定が凄く肝で
+窯と豆の容積率+どこのボタンを押すのかが重要
これさえクリアしてしまえば、まさに誰にでも、、、
っま、調整・設定次第ってことなのですが
使われ回される!の方には不向きで
使い倒せ!の使い方なら優れた機械って事でしょうか。
v@@v... かさねてあじみがめんどうです
2018年5月17日
- あっ!そうえば麻袋だ! -
♪ 前記事を書いた後に、ふと思い出し
ラヴェンダーの葉っぱのドライ
あれ!に入れて飾っちゃうのもありかなと、、、
少し前にGETしておいた、約40×30位の
小さいサイズがあったのを思い出し、、、
なんと!コピ(珈琲)・ルアク(猫)の麻袋!
たぶん10K袋ですが、中身はいってたら(@@¥)
多分さらに内袋があり、その中に生豆がかと
すごく綺麗でしたが一応クリーニング、、、
必要な情報だけ書いてあるシンプル・タイプですが
小さいサイズと相まって良い感じの麻袋です。
v@@v... なかみはいっていたらすうじゅうまんえんか!
ラヴェンダーの葉っぱのドライ
あれ!に入れて飾っちゃうのもありかなと、、、
少し前にGETしておいた、約40×30位の
小さいサイズがあったのを思い出し、、、
なんと!コピ(珈琲)・ルアク(猫)の麻袋!
たぶん10K袋ですが、中身はいってたら(@@¥)
多分さらに内袋があり、その中に生豆がかと
すごく綺麗でしたが一応クリーニング、、、
必要な情報だけ書いてあるシンプル・タイプですが
小さいサイズと相まって良い感じの麻袋です。
v@@v... なかみはいっていたらすうじゅうまんえんか!
- のこり物のラヴェンダーで -
♪ すいません、あまり花がひらきすぎると
ドライにした時にポロポロな気がしているので、、、
摘み頃のものはバッサりといかして頂きました、、、
何も考えないまま決行してしまったので
とりあえずココで的な場所でスイマセンです、、、
今回、店主、現在、足、ボロボロにつき
いろいろすごく面倒で(^^;;)
少量のドライならなのですが、
大量時は葉っぱをとるのが凄く大変、、、
でも、葉っぱの方が香り使い道あるんですよね、、、
上の写真のラヴェンダーは2種類ゴッチゃで
ヨウテイ&コイムラサキ&コイムラサキの白系で
多分もう一度くらいニョキニョキはえそうですが、、、
ハナモイハ&オカムラサキは一両日中には
摘み頃になっているかと思います。
v@@v... おかむらさきはりっぱなかんじです
ドライにした時にポロポロな気がしているので、、、
摘み頃のものはバッサりといかして頂きました、、、
何も考えないまま決行してしまったので
とりあえずココで的な場所でスイマセンです、、、
今回、店主、現在、足、ボロボロにつき
いろいろすごく面倒で(^^;;)
少量のドライならなのですが、
大量時は葉っぱをとるのが凄く大変、、、
でも、葉っぱの方が香り使い道あるんですよね、、、
上の写真のラヴェンダーは2種類ゴッチゃで
ヨウテイ&コイムラサキ&コイムラサキの白系で
多分もう一度くらいニョキニョキはえそうですが、、、
ハナモイハ&オカムラサキは一両日中には
摘み頃になっているかと思います。
v@@v... おかむらさきはりっぱなかんじです
2018年5月16日
- 珈琲焙煎の進行状況① -
♪ 今まで、さんざんやって来た焙煎機の温度設定
現在は完了していますが、それだけではないので
モロモロ合わせて少し報告しときます、、、
では、、、
前の焙煎機と新しい焙煎機の違いなのですが
個人的にココの違いが大きいかもと思っているのは、、、
焙煎中・焙煎後の冷却の仕方じゃないかと
焙煎プロセスや、その数も格段に違いますが
余熱の入り方が根本的な大きな違いでは、、、
温度やら時間を調整して焼いても
機械的な仕組みが少し違いますので
最終的には別物の機械(**)
色々と目標のチェックポイントはありましたが
結局、美味しいっぽいのが第一条件(!!)
全てが理想的には行きませんが
程よく安定的な味で提供できるような温度設定に
出来たのではないかと思っています(^^;)
それと!焼き上がった珈琲豆のモロモロも
以前のものとは違いがでてます、、、
美味しさ期間とでも言いましょうか、、、
以前の焙煎の仕方は、味が落ち着くまで1~2日で
味のゆるせる期間が、それから4~5日ほど、、、
現在は、3~4日はかかり2週間位は合格味
前も今も味を気にしなければ数カ月いや数年!
は珈琲的珈琲で飲めそうですがイヤですよね~
そんな感じで順調ではあるのですが
っが、しかし、まだです、、、
あくまでも裏というか中の基盤調整が済んだだけで
このあとの調整に時間はかからないのですが、、、
ホントに少量違う焙煎で珈琲の味が違いますので
今、2グラム単位+簡易設定ボタン2~3パターンの
調整+選択をしているところです、、、
っで②では、どんな焼き具合で焼くの?
提供銘柄・簡単ロースト値の紹介を考えています。
v@@v... も~あじみしたくないな~
現在は完了していますが、それだけではないので
モロモロ合わせて少し報告しときます、、、
では、、、
前の焙煎機と新しい焙煎機の違いなのですが
個人的にココの違いが大きいかもと思っているのは、、、
焙煎中・焙煎後の冷却の仕方じゃないかと
焙煎プロセスや、その数も格段に違いますが
余熱の入り方が根本的な大きな違いでは、、、
温度やら時間を調整して焼いても
機械的な仕組みが少し違いますので
最終的には別物の機械(**)
色々と目標のチェックポイントはありましたが
結局、美味しいっぽいのが第一条件(!!)
全てが理想的には行きませんが
程よく安定的な味で提供できるような温度設定に
出来たのではないかと思っています(^^;)
それと!焼き上がった珈琲豆のモロモロも
以前のものとは違いがでてます、、、
美味しさ期間とでも言いましょうか、、、
以前の焙煎の仕方は、味が落ち着くまで1~2日で
味のゆるせる期間が、それから4~5日ほど、、、
現在は、3~4日はかかり2週間位は合格味
前も今も味を気にしなければ数カ月いや数年!
は珈琲的珈琲で飲めそうですがイヤですよね~
そんな感じで順調ではあるのですが
っが、しかし、まだです、、、
あくまでも裏というか中の基盤調整が済んだだけで
このあとの調整に時間はかからないのですが、、、
ホントに少量違う焙煎で珈琲の味が違いますので
今、2グラム単位+簡易設定ボタン2~3パターンの
調整+選択をしているところです、、、
っで②では、どんな焼き具合で焼くの?
提供銘柄・簡単ロースト値の紹介を考えています。
v@@v... も~あじみしたくないな~
2018年5月14日
- 琉金のオス・メス見分けの写真 -
♪ やっと写真で撮って確認できましたです
泳いでいると今一よく見れなくて判別困難、、、
ですが、だからと言って確証はないのですが
雄だけは追い星出現で確定、後は雌なのですが、、、
噂をもとに、、、
上の2枚の写真は琉金を後ろから撮影
OK2の穴の形が判断材料、、、
オスは少し縦長で、やや平ぎみ&産卵時期に追星出現で
メスは少し丸っこく、ややもりあがりぎみで
お腹も多少ぷっくりらしいです、、、
ひょっとするとメダカと同じように尻ヒレも
微妙に違いそうですが、ちと見分けは無理かも、、、
v@@v... きんぎょのおすめすはわかりずらいですね
泳いでいると今一よく見れなくて判別困難、、、
ですが、だからと言って確証はないのですが
雄だけは追い星出現で確定、後は雌なのですが、、、
・♂のサラ夫くん
・♀?のサラ子ちゃん
噂をもとに、、、
上の2枚の写真は琉金を後ろから撮影
OK2の穴の形が判断材料、、、
オスは少し縦長で、やや平ぎみ&産卵時期に追星出現で
メスは少し丸っこく、ややもりあがりぎみで
お腹も多少ぷっくりらしいです、、、
ひょっとするとメダカと同じように尻ヒレも
微妙に違いそうですが、ちと見分けは無理かも、、、
v@@v... きんぎょのおすめすはわかりずらいですね
2018年5月13日
- 新入り琉金さん御対面 -
♪ 新たなサラサ琉金の消毒&水合わせ終了で
水槽に投入です、右のエラが赤いのが新入りさん、、、
たぶん順調なはず、ちびキャリコたちともOK(^^)
さて、とりあえずで密かに名前ですが、、、
サラサ琉金の♂がサラ夫くんで♀がサラ子ちゃん?
キャリコ琉金の♂がキャリ夫くんで♀がキャリ子ちゃん?
まだはっきりしない個体もいるので仮ってことで(^^;)
今のところは何となく皆仲良く見えていますです。
v@@v... あしたはみなさんめしぬきです
水槽に投入です、右のエラが赤いのが新入りさん、、、
たぶん順調なはず、ちびキャリコたちともOK(^^)
さて、とりあえずで密かに名前ですが、、、
サラサ琉金の♂がサラ夫くんで♀がサラ子ちゃん?
キャリコ琉金の♂がキャリ夫くんで♀がキャリ子ちゃん?
まだはっきりしない個体もいるので仮ってことで(^^;)
・サラ子ちゃん
・サラ夫くん
今のところは何となく皆仲良く見えていますです。
v@@v... あしたはみなさんめしぬきです
- 5月12日(土)の ラベンダー -
♪ 12日の昼間に撮った写真で
西(高尾)から東(町田)方向の順でしょうか、、、
ヨウテイ&コイムラサキはつんでいただけそうで
ハナモイワ&オカムラサキは来週?あたりでしょうか。
v@@v... きがるにこえをおかけください
西(高尾)から東(町田)方向の順でしょうか、、、
ヨウテイ&コイムラサキはつんでいただけそうで
ハナモイワ&オカムラサキは来週?あたりでしょうか。
v@@v... きがるにこえをおかけください
登録:
投稿 (Atom)