事前事後報告&本業以外、特に珈琲関連 + ??????のブログ - 

2017年2月24日

- お詫びと言っては何ですが -

♪ 珈琲豆の詳しい銘柄は秘密にしておきますが
今年初の1評価ついに出てしまいました、、、

何とかセカンドウェーブ的な味わいで
飲んで頂けるよう仕上げることができましたが、、、

ってなわけで、お詫びがてら、、、

そのうちレギュラーローテーションにする予定の豆
詳細銘柄は内緒ですが、24日だけ提供で御座います。


v@@v... あさいちであじみです

2017年2月17日

- 超希少品種モンテクリスト -

追記... 20160223n

こんなにも製法で違うのか!とあらためて実感、、、

モンテクリストはハニー製法が好み!
ついでで、ルメスダンはワイニー製法の方が好み、、、

ってことです!!


♪ せっかくなので続けて提供しようかと、、、

今度は、ティピカ品種とブルボン品種
コーヒー界の2トップ品種が偶然交配してうまれた
モンテクリスト品種という御豆さん、、、

その昔、コスタリカのコーヒーが
非常に美味しいとされていた時代の豆らしいです、、、

現在は、生産性が良くなく殆んど流通していないとのこと、、、

こちゃらは製法の違うタイプを続けてだします、、、

19日は、ワイニー製法のタイプで
21日は、ハニー製法のタイプを提供予定でいます、、、

自分も初で、まだテイスティングもしていませんので
どんな味なのか楽しみです。


v@@v... むんどのーぼとのちがいもたのしみ

2017年2月14日

- 超希少品種ルメスダン -

♪ 最近の技術革新記念とでもいいましょうか、、、

一般的に珍しい&優良などと言われている
コーヒー豆は世界にいくつもあります、、、

美味しいと言われているけれどなかなか育てるのが難しかったり
動物に果肉だけ消化させてつくる豆であったりいろいろですが、、、

猛一歩進むと、世界にはまだまだ貴重な珈琲豆が沢山存在し
去年当店で提供できた、ヘレナやポワントゥなどは
なかでも別格で味&希少性などにおいて超が付くほど!

ですが!!

さらに猛二・三歩進むと更に更に希少な豆の存在が、、、

その昔、野生のなかからの発見当初の味の評価は
あまり高くなかったようですが
ちゃんと育てると、いえいえど~して!!

今回は、当店でも人気の高い味わいの
ワイニー製法のルメスダン品種
おどろきの素晴らしい味わいです!!
(製法の違いや焙煎&抽出で味わいは変わります)

かなりスッキリよりの味でありながら
単一品種なのに、良質なエチオピアの味わい、、、
(エチオピアやイエメンは通常単一品種ではありません)

商業ベースでは殆んど流通していないと言ってもいいくらいの
研究レベルか限られた農園での少量生産のみの豆なので、、、

日本に入ってこない年もあれば
入ってきたとしても100kg以内程度の超少量輸入、、、

14日昼の営業からの数日間だけですが
っま興味のある方もない方もこの機会に是非にです。


v@@v... のんだことあるよっていえるまめかと

- 大幅な技術革新 -

♪ すいません!!またまたコーヒーです(^^;)

料理の方は毎日技術革新を心がけていますので
ご安心?くださいませです、、、

今までとくに手抜きと言うわけでありませんが
料理の集中度に比べるとどうしても取り組み時間が、、、

おかげさまで長年それなりの味で
コーヒーも提供できてきたとおもうので
下地はバッチしなはず、、、

味には極端な変わりはでないかもしれませんが
店主の満足度として現在のコーヒー状況をおしらせ
ふだんなら5%上がっただけでかなりの革新ですが
それくらい個人的に気分一新、、、

生豆選び満足度:80%→95%、品種コレクション買いの影響で
しばらくは95%納得のといいますか、生豆の仕入自体しますんが
それでもかなり優良な豆ばかりを用意してますので
どうか御勘弁を、今年後半~来年前半あたりまでには
一押しの豆がほとんどで提供できるはずではいます。
(6割固定、3割流動、1割特別みたいな)

 生豆は、しっかりピッキングし、ちゃんと保存しておけば
何年でも保存可能で、人によってはわざとエイジングさせます。

焙煎満足度:70%→90%、じつは店主的にはここの伸びが
非常に気持ち的に楽で、かつ経済的になりますです。
(季節によって様子見ではありますが)

抽出満足度:75%→85%、上り幅は10%ですが
抽出方法で2~3あらたな解釈が付け加わり
今まではレスキュー的に割合を変えたりする時がありましたが
良い感じの味わいのバリエーションを
意図的に増やせる工夫が出来るようになりつつあり
味わい安定供給の割合が飛躍的に向上!かもかも(^^;)
(今年はここを90%以上目標、あたたかい目でお願い致します)

てっなわけでQグレード的に点数をつけるのならば、、、

ひろまつコーヒー現在84点前後と言いたいところですが
まだまだってことで!81点くらいにさせて頂きます。
(あくまでも店主個人だけの独断評価です)


v@@v... これからもたのしみにしていただけるうれしいです

2017年2月13日

- 金魚の治療順調 -

♪ 以前報告した金ちゃんのその後、、、

なんかすごく泳ぎになられています(^^)





尾びれもニョキニョキはえてきているし
色も少しずつもどってきています、、、
(トロけてから1.5cm位生えてます)

たぶんこの金ちゃんは順調でございます、、、

一か月位まえが↓
(既に1.0cmほど生えた時期)


・体の大きさとの対比で生え具合がわかります


っが!っが!

そのうち記事にしますが外の瓶の金ちゃん大ピンチです、、、

昨年は無事外で越冬してくれたので
今年も平気かなと思っていたのですが、、、

なんとなく思い当たるところもありますが
本当に申し訳ない感じ、ごめんなさい金ちゃんたち、、

2~3日であれよあれよとトロトロにヒレが、、、

外の小さい水槽にいるピンポンパールは
なんか意外に順調というか一応無事に越冬中です。


v@@v... またがんえんちゅりょうのはじまりです

2017年1月29日

- コーヒーぶっちゃけ評価1/2 -

♪ すいません!悪口ではなく!個人的珈琲評価です、、、

2016年のSPで提供した、島&孤島コーヒー特集を中心に
PART1、PART2の分けて感想を、、、

※基本、どのコーヒー豆もそれぞれ特徴があり
人それぞれ美味しさの尺度は違いますので
あくまでも店主個人の正直な感想ってことでです、、、

、、、それと、色々な都合上焙煎で妥協した銘柄も含まれたり
情報不足や思い違い勘違いなどもあるかもしれませんが
店主の+妄想でBEST時の味を想像して下した結果も含みます(**;)

でわでわ、、、

ブルーマウンテン、ハワイ・コナ、トラジャ、
シエラ・マエストラ、カリビアン・クイーンの島珈琲SPから、、、

①カリビアン・クイーン(最高ですレベル是非一度)
②トラジャ(流石かもレベル大きくうなずけます)
③ブルーマウンテン(納得しちゃうレベル普通?)
④シエラ・マエストラ(も~一歩に期待レベル悪くはないです)
⑤ハワイ・コナ(値段のわりに最低レベルさすが御金持ち大国産)
な結果で御座いますです、、、
(御客様トータルの反応と店主の意見はほぼ一緒かと)


しつこいようですが文句ではありませんです、、、

なかには、美味しくはないが不味いわけでもない
なんって銘柄が、世間ではわりと高評価だったりして、、、

なかなかこ~言う意見は商売上表に出さない方もいたり
商品イメージを●飲みして提供する店も多いので、、、

勿論、気分・気持ちで美味しいのは重要ですが
店主、調理人なので味が美味く感じられるほうが好みです、、、

まだまだ発展途上ですが今後も楽しみにして頂けたら幸いです。


v@@v... きょうよりあいしたのちゃれんじあるのみ

2017年1月25日

- 金魚治療中につき -

♪ ほとんど知識が無かったので
かなりピンチな状態だったのですが、、、

いろいろ調べて現在治療しているところです、、、

最後のほうに投入した新入りさんが
結構ひどい病気をもっていたようで発生直後
そのことに気が付かず、、、

気が付いた時には2~3日で半数★に、、、

ごめんなさい、金ちゃんたち、、、

っで、初めに5%の塩水からチャレンジ!

症状の軽かった金魚たちは1~2日で元気に泳ぎ回り
1週間ほど毎日塩水を交換して

その後3~4%の塩水に切り替えてから
様子を見ながら水槽に、、、

現在、水槽で泳いでいるのはたぶん?復活した様子、、、

写真の琉金が一番ダメージが大きくて
2カ月ほど前は尾びれが殆どトロトロに溶けてしまい、、、




半分あきらめていたのですが、、、

っなっなんと尾びれが生えてきた!

写真下、尾びれの赤いところの半分くらいのところからは
新しくはえてきたもので、たぶん体調も良さげです、、、

尾びれのない初期の頃は、あまりにも可哀そうな姿だったので
見えない感じの容器に入れておきましたが、、、




順調にいけば元の長さに近いくらい戻ってくれそうな
予感がするとかしないとか、、、

現在、新陳代謝促進?のため
4%くらいの塩水を2日くらいで入れ替えて
餌も少し多めにあげ様子をみているところです。


v@@v... あたたかくなったらおくがいでちりょうのつづき

2017年1月24日

- 最高の豆には出来る限り最高の手間暇を -

♪ いよいよ24日の夜、2016年シーズンで最高の評価を受けた
パナマ・ゲイシャ・オークション優勝ロット豆の登場です!

優勝豆、もはや飲んだ事だけでも話題になるのではないでしょうか(^^)

さすがにコーヒー豆1粒だけで100円は滅多に飲めません、、、

っで、最上の豆と言う事で店主もいつも以上に気合が入り
少量ですが、煎りムラを極力させないため、、、

まず生豆を8つに分けてから、最終的に3グループにわけ焙煎
焙煎後3グループの豆を均等に6等分合計18個に分けます、、、





さすがに味見は出来ないのですが
去年2~3銘柄のゲイシャで練習しておいたので
大失敗はないであろうかと、、、

焼き上がった豆は、18等分にしてから最終的に6.5袋に、、、
(いつもとほぼ同じで1ドリップ珈琲豆18g仕様)





2016年度のゲイシャ・コーヒーで一番の最高評価豆
ひろまつスペシャル仕様で、24日の夜に8名様が御飲みになられます、、、

希少性、美味しさなどいろいろなめんで人生最初で最後になる可能性大なので
じっくり味わってってくださいねv(^^)v


v@@v... 2016ねんのしゅうたいせいだったりして

2017年1月17日

- お知らせです -

♪ 今月、1月24日(火曜日)
昼の部に限ってはいつも通りの通常営業です、、、

っが、、、

24日夜の部は、超スペシャルコーヒー提供につき
既に、御予約でうまっていいるため
それ以外の方へ飲食の提供は不可能で御座いますです、、、

夜の部は、御予約を頂いている方々だけでの半営業、、、
食事提供なしの喫茶のみって事で御座います(^^;;)

24日以外の日は、いつもとかわりなく通常です。


v@@v... ほんとうにすいませんです

2017年1月1日

- 2017年も宜しくお願い致します -

♪ 新年明けましておめでとう御座います、、、

2017年1月5日(木)11時半過ぎからの営業で御座います、、、

本年も何卒宜しくお願い致します。


v@@v... いろいろと至らないままですが御勘弁下さい