事前事後報告&本業以外、特に珈琲関連 + ??????のブログ - 

2014年4月23日

- ヒマラヤ岩塩のメンテナンス -

♪ お客様毎の容器拭き上げと、ブラシ掃除の他に
補充時や気が向いた時に、砕けた岩塩を除去しています。


・網でふるい落とされたピンクの塩


・岩塩、胡椒&山椒ミル用の掃除筆


ステン受け皿、網&筆は、全て100えん均一の品ですが
特に筆は、毎日ものすごく役にたってくれています。


余談ですが、、、
ミル・メーカーによって逆回転があるかもしれませんが
当店のミルは、右回転(時計回り)のみで使用するタイプです。

右回転→左回転(空回り)→右回転→左回転(空回り)に回すと
容器が分解されて、内容物がテーブルに散乱す可能性大です。


v@@v... 基本は、同一方向に回すってことで、、、

2014年4月20日

- リンク先のアドレスを変更 -

♪ このブログは、パソコン閲覧用に作成してあるので
携帯端末等で閲覧してくださっている方々には
すべてのコンテンツが表示されている機種をのぞき
あまり関係ないと思いますのでスルーで良いかと、、、

一応リンク表示が、されてない方には
行き先だけ こちら です。

記事の上部に小さくある、休業予定日記事への直リンク
行き先を変更しました。

お店の休業日とメニューが、同時にみれるよう
同じ月の記事へ飛ぶようにしました。

また、ちかじかアンケートのコンテンツも
人気調味料を増設予定ですので
そちらも、ポチッとチェックしていただけたら嬉しいです。


v@@v... メニュー写真は、生データなので色へんです

2014年4月19日

- 夜な夜な大音量のBGM -

♪ あまり営業とは関係ない記事です。

店主のPCタイマーは3年ぐらい前から止まっているので
今は、どうだか知りませんが、、、

パソコンの音楽再生プレイヤーでは、「WINメディプレ」より
世界中で沢山の人に使われているらしい
ウィンアンプ」というメディアプレイヤーです。

営業を終え、片づけをしながらBGMを流すのですが
調理場からは、ホールの音がほとんど聞こえないので
ものすごいボリュームの爆音です、、、

わかりやすく?言うと
ログ材やテーブルなどが、ビリビリ震える感じ、、、

数年前に新しくしたスピーカー・ユニットの
「マークオーディ・アルペア⑦」も日々大活躍しています。


・Winamp v553.1bin


オープン当初も、BGMはMODERN JAZZでしたが
一時期、余暇の時間をつかってオールディーズの
ストリーミング・ラジオ放送をしていたのもあり
その頃は、店のBGMもオールディーズにしていました。

せっせと作成したMP3ファイルの整理もだいたいOK
JAZZの楽曲ファイルは全体の1割ほどですが
現在プレイリストには、50年代中期~60年代中期の
モダンジャズ黄金時代?と言われるとか言われない
主だったアルバムのファイルを登録していますので
BGMとして流すには十分?の楽しさかな~なんて。

20時以降は、片づけであまりお相手出来ませんが
大音量でJAZZを聴いてみたい!なんて人は
一声かけていただければ店主、よろこびます、、、

まだ空想ですが、、、
そのうち20時以降でCAFE TIMEなんか出来たらいいな
な~んて少し考えていたりもしますです。

っっあ!では、片づけの続きを、、、大音量で(^^)


v@@v... まさにホール風な感じが、するとかしないとか

2014年4月8日

- スペシャルティコーヒーの提供予定順 -

♪ 今回仕入した分の雑豆を、ピッキピッキはじき中です
いわゆる雑豆のピッキングってやつです。



・仕入れ直後の生豆(マンデリン  ゴールド・リントン)


・選別セットでピッキング中(写真は以前の記事から、、、)


基本的に、生豆の水分含有量(適当に見た目で、、、)で
+この銘柄の次は、このコーヒーといった具合に
出来る限り前後の味と、近付かないよう順番をきめています。


・ケニア産 : ティン・ガンガ レッドマウンテン
(4月8日現在提供中、おおげさに言うと?
近隣地域の名産?高尾煎餅や
京都?のハードタイプな八橋なんかを
軽く焦がしたような風味がするとか?しないとか?、、、)

・ブラジル産 : アンパロ アルコイリス
・インドネシア産 : マンデリン ゴールド・リントン
・コスタリアカ産 : ナランホ サンタ・アニタ
・エチオピア産 : イリガチャフ コチャレ・ナチュラル
・グァテマラ産 : アンティグア ポルタル
・インドネシア産 : アチェ ガヨマウンテン
・タンザニア産 : キリマンジャロ アデラ
・ブラジル産 : アンパロ アルコイリス
・ドミニカ産 : バラオナ クイーン
・コロンビア産 : サンアグスティン ティピカ
・インドネシア産 : バリ バツール
・エチオピア産 : イリガチャフ コチャレ・ナチュラル
・インドネシア産 : マンデリン ゴールド・リントン


焙煎後4~5日を過ぎると急激に酸化しはじめるので
当店では、焙煎後3日以内のコーヒーを提供しています。

余談ですが、、、
当店では、出来る限り豆本来の素な個性を
引き出す方向で提供していますので
色々な地域の個性的な味わいを
来店のたびに楽しんで頂けたらと思います。


v@@v... ピッキングすると目がショボショボになります

2014年4月2日

- 大好評なので、しばらく5種類提供します -

♪ お試し期間中、日が進むにつれ
お客様達の好みが、良い具合にバラけてきました
当方としても、なるべく色々な意見を聞きたいし
なるべく多くの方々が、少しでも満足して頂けるよう
しばらくの間は、激選5種類のままでいこうかと思います。

お客様においては、さすが!と申しましょうか
当店の味を気に入っていただけるような方々は
やはり!違いのわかる舌をお持ちの方?が多かったです。

っでこれからは合言葉無しで
岩塩と一緒に基本調味料SETとしてテーブルにお持ちします、、、

っがこの記事(以前の記事も含む)を、ご覧の方々には
可能な限り(他テーブルに既に出している場合を除き)
注文時に、どの銘柄のプレミアム・ペッパーで食べたいかを
言って下されば、リクエスト可能とします。

胡椒があまり好きではない方、ソースが大好きな方を除き
あまり興味無いくらいの方は、騙されたと思って一切れだけ
衣の上からではなく、トンカツの切り口を上にして
そこに岩塩+胡椒を直接パラパラかけて召し上がって見て下さい!
は~?と騙された方(ガッカりさせてすいません)を除き
っんと思った方は、きっとトンカツ感が変わると思います。

チャレンジして一手間かけて頂けることを願っています。


v@@v... 色々な方法で自由に召し上がって見てください

- 今シーズンの親メダカたち -

♪ 今年もやってきましたね!メダカシーズン!

予定では、この親メダカたちから産まれてくるであろう
チビッ子メダカ達を里子として+赤ミナミくんも
来店して頂いたお客様たちに差し上げるのが目標です。



・楊貴妃&純白メダカたち


去年は、カラスの被害(現場目撃!)にあい
わずか数人の方にしか差し上げられませんでしたが、、、

今年は、鳥被害対策もバッチしOK!
繁殖槽もパワーUPさせたので
たぶん例年通り沢山の方に里親となって頂けるはず!?


v@@v... 6月末までが勝負で、里子は8~9月頃かな~

2014年4月1日

- 4月1日の消費税UPに伴い、、、 -

♪ 価格変更に関するお知らせです。。。

メニューに記載の料理の価格を、税率UPに伴い変更いたしました
数年先には更にUPの予定とか、、、

実質、じゃっかん価格の上下がありますが
工夫で下げられるものは下げ、仕方ないものは上げ見たいな感じです。

近年、毎年毎月のように仕入れ価格も上がり
光熱費も御承知のとうり、、、

もともと20年前の価格には無理があったので
お客様には、値上げした商品は御勘弁いただければと、、、

また最近は特に、調理中は気持ちの余裕もなく
お客様には気分を害することも多くあるだろうとかと思います
本当に本当に本当に申し訳ありません。

お食事をして、やっぱりここで食べて良かったと
思ってもらえるよう、日々努力工夫していきますので
これからも「とんかつ ひろまつ」を、どうか可愛がってやってくださいませ。


v@@v... とりあえず修正液ですいませんです。。。

2014年3月19日

- 季節限定メニューのカキフライ -

♪ 店内のメニューには、「3月中旬」とありますが
3月末日(30日の営業日)まで提供していますので
まだ召し上がっていない方、一度食べて気にいて頂いてる方
気軽に注文してください!

ジュワ~んとジュ~シー、正直今年は、かなりのお勧め度です。

タルタルソース&ソースも、とても美味しいのですが
タルタルソース&醤油も、お勧めです!

実は裏メニューとまでは言えないのかも知れませんが
昼夜問わず ヒレカキ定食 というものもございます
ヒレかつ一枚にカキフライ4~5個の特別定食になります
この記事をみた方は、気軽に ヒレカキ定食 と注文して下さい。


v@@v... 値段は、ヒレかつ定食と同じです

2014年3月14日

- ヒマラヤソルト&アンコールペッパー -

♪ おまたせいたしました、何度か記事にしている
4月中旬より、岩塩と共にテーブルに並べる予定の
胡椒が決定いたしました。

当店のトンカツを、より一層おいしくしてくれる胡椒!
ヒマラヤ岩塩との仲良しコンビで
肉の旨味をジュワ~んと倍増してくれるんです。

お客様達にも、当方の時間に余裕がある時に
数種類を味比べしてもらい、試していただきましたが
8割以上が、「こっちが好き、こっちが美味い」ってな感じで
ひろまつ的にも、総合的な評価で
カンボジア産 アンコールペッパー に決まりました。

やっぱり?さすが?とでも言いましょうか
胡椒のダイヤモンドと言われているのが納得です、、、

まだしばらくの間は、最後までのこった4候補の
プレミアム胡椒たちも用意してあるので
前回の記事を見て、注文時合言葉を言って下されば
料理を配ぜんする前にサービスいたします。

ちなみに最後まで残ったもう一つの候補は
こちらも胡椒としては、かな~り贅沢すぎるグレードの
マリチャ・ブランコ-ネロ・サラワクです。


v@@v... 無反応の方も少々、やっぱゴマソースも美味しいですし!

2014年3月12日

- BAR MENU -

♪ すいません、、、2~3年前から始めた
こっそり BAR TIME のメニュー記事書くの忘れてました、、、

と言うか、おわびシリーズ?の一環とでも言いましょうか
興味のありそうな方だけ(酒類注文&酒本など読まれてる方)に
当方が余裕のある時だけ「こんなのもありますよ」と
伝えるだけだったので、ごく限られた方しか知らないと思います。

別途、BAR TIME のメニューも、ありますが忘れて下さい。

消費税のこともありますし、本メニューも作成しなおさなければ、、、
時間があれば、4月1日に間に合わせたいのですが
間に合うかどうか、すご~く自信がないので
とりあえず目安になるよう、一部だけ紹介しておきます。

- ウィスキー (1ショット:¥400) -

・ シバスリーガル18年
・ マッカラン12年
・ ワイルドターキー12年
・ フォアローゼズ・スモールバッチ


- コニャック (1ショット:¥700) -

・ ポールジロー・エクストラ・ヴィユー
・ カミューXO


- 赤ワイン (グラス:¥400) -

・ メルロー
・ (赤シャトー、白&シャンパーニュなどボトル有り)


- 本格焼酎 (グラス:¥400) -
・ 香吟
・ 赤霧
・ 鳥飼

っと!こんな感じで、冷蔵庫&セラーの中で出番をまっていますので
是非!気がるに注文&聞いてみてください。



・グラスラック設置時のテスト吊るし


・通常営業時


注意、、、あくまでも定食が主であります。
とんかつ+α、手軽な価格で贅沢を味わっていただけたらと、、、
女性の方々にも大変好評なので是非是非!


v@@v... すこしでも食事を楽しんでもらえたら嬉しいです