事前事後報告&本業以外、特に珈琲関連 + ??????のブログ - 

2019年5月8日

- いつのまにか色々と -

♪ 焙煎すると生豆だけでなく
他の物もドンドン消費していきます、、、

実は、以前の焙煎機の頃は週に数回しか焼かず
ざっとした計算でも20年で2500回~3000回ほど、、、

新しいのに変えてから1年半、調整のための焙煎だけで
既に20年分の回数を超えてしまっています!!

んん~~~大問題です、と、いまさらですが、、、

っで、以前、茶袋の記事も書きましたが
先日、ビニロールがきれたのでマジマジ眺めたら、、、

ッゲッゲ!1000巻と思っていたのですが
2000巻で、しかも3本目(**)

ま~良い経験をさせてもらったって事で
先もボチボチ見えていますし、、、

っと言う事で、新しいミルですが
8日の夕までには入荷しますので
早ければ9日、順調なら10日、えぇなら(??)

ちょっと怖いですが
コーヒーを召し上がった御客様達と
感動を共有できたら良いなと思っています。


v@@v... ばっくやーどがごちゃごちゃでたいへんです

- ちびちびちびエビちゃん -

♪ 遅い時間、懐中電灯でチェックしてたら
出てました幼生、久しぶりに見ました
明るい内は赤玉の間に隠れていたのでしょう(^^)


たぶん新月の前後に、第一陣が御出ましになられたかと、、、


先発の中には、5mmほどのチビも2匹ほどいれたのですが
現在、倍くらいの大きさまで成長、、、

水槽のガラスや岩がどんどん綺麗になってます
しばらくはタブレットも週一位の予定にして
一通り綺麗にしてもらう予定です(^^;;)


v@@v... かめのきんちゃんたちもげんきです

2019年5月7日

- 引っ越ししたエビちゃんたち -

♪ 順調なのはわかっていたのですが
ある夜、懐中電灯でてらしたら良い雰囲気だったので、、、


抱卵しているエビちゃんも4~5匹はいれたのですが
なにやら水槽内でも数匹がブリブリおだしになったようで、、、


エビちゃんは受精したら卵をだすので
お腹に抱えたら後はひたすら待つのみ
間近になると卵のいろが赤っぽく変わってきます、、、

品種によっても違うとおもうので
あくまでも赤ミナミヌマエビの御話しです。


v@@v... らいげつあたりはうようよのはず

2019年5月6日

- 5月6日(月)は定休日で御座います -

♪ 連休中も通常通りの感じで
毎週月曜のみが休業日です、、、

明けての振替代休も今の所ありませんが
予定は未定なので、何かありましたら
こちらで事前に御報告いたします。


v@@v... みるがあれでていすてぃんぐできずにいます

2019年5月1日

- Rも引き続き珈琲でしょうが -

♪ OPENしてすぐ、御客様の「コーヒーも飲みたい」
の御声から始まった自家焙煎、いつの間にか20年以上
Rになっても、ひろまつのアルファベットはHのまま(^^;)


お店も店主もボロボロではありますが
喜んで頂けるよう日々向上を目指していますので
今後ともよろしくお願いいたします。。。

なお!まだ先の事ですし薄っすらな計画ですが
定休日を1日増やして、週休二日にするか迷っています。


v@@v... あいかわらずいろいろとめがまわります

2019年4月30日

- H最後の発注もやはり珈琲関係 -

♪ お店的にはHもRもあまり関係ないですが
一応、御苦労様でした平成、、、


20年ほど使った珈琲ミルもとうとう寿命
色んな意味でダマシダマシならもう少し使えそうですが
嘘きらいですし^^;年号も変わるので心機一転(^^)

正直あと半年はもって欲しかったんですけどね~
焙煎も順調ですし思い切りも大事ってことで、、、

なので、5月中旬まではコーヒーさらに不安定です
申し訳ありませんが御勘弁を。。。

ちなみに、、、

いつか記事にとは思っていたのですが
お気付きでしょうが焙煎機の写真がでてきません、、、

当方の焙煎機、業務用と家庭用
どちらでもOKみたいなものでして、、、

ハッキリ言ってそのままで使うとそれなりにしか焼けず
けして御勧め出来る物ではありません、、、

最近は言われたことを言われたままにチャンと
実行する方が非常に多く、いざ問題がおきた時は
人のせいにする方が非常に多いので
あえて意識的に機種が解るような写真はのせていません、、、

当方は、メーカーからも言われましたが
いじくってはいけない個所をいじくり
焼き方も色々と工夫して
けして説明書通りには焼いていません、、、

と言うか、ある視点からとらえると
すばらしい装備なので御勧めなのですが
いじくると結構大変です、いろいろな設定が、、、

なので今後も多分のせることはいたしません
内緒にしたいと言うよりか、いじくったら迷宮必至!!

約1年半の焙煎機設定にも目途がつき
どの方法で焙煎したらいいかも目途がつき
おおまかなドリップ関係設定も目途つき
残すはNEWミル&ドリッパーでの確認作業のみ、、、


すいません、焙煎関係の数値は今の所内緒にしておきます、、、

っと言う事で
もっと気軽に焼けるものも結構でまわっていますし
個人的には、そうゆう焙煎機のほうが御勧めです、、、

かなり自己流焙煎と化していますが、当店らしい味
良さげな予感はしているので楽しみに御待ち下さいませ。


v@@v... Hさいごのきねんはっちゅうとなりました

- GWなにもかわりません -

♪ いつも通りで、毎週月曜の定休日のみです、、、

もしかすると、仕入れ業者の都合で
提供出来ない商品が出てくる可能性はありますので
その辺は、申し訳ないですが御勘弁ください。


v@@v... よいきゅうかをおすごしください

2019年4月29日

- とうとうコーヒーミルも -

♪ そろそろ来そうだなと思ってはいたのですが
どうやら数カ月前からダメだったようで(**)

数日前、飲めなくはないが酷い味の珈琲をだしてしまい
味見ではママ良い味をだしていた豆だったので
なにげに安心してドリップ、、、

ところが提供前のカップを濯いたのでの一口味見で
ん?ん?、ま、飲めなくはなかったので
サービスにしちゃおうでそのまま提供、、、

今一度テイスティングしたら、やはり、ん~~酷い
御客様に御願いして淹れ直しをさせていただきRE、、、

1杯目よりましだが何か(??)
出がらしをよく見たら何と4mm前後の小岩のよう!!
(当店の設定で最も浅い焙煎の豆2種)

営業終了とともに急きょミル分解
やはりガタガタでございます、、、

挽けなくはないのですが、1番細かな設定で
2~2.5mm付近の粗びき
一番粗い所で4.5~5mm前後の極粗(;;)
(本当なら1番細目は粉のよう)

細かな設定で、先の豆を淹れ直したらまるで別物
ってか、この系統の味なのです!出したかったのは!
過度にニガ・アマ・サンが強調することなく
からみあったような味(^^;?)

おそらくここ数カ月間は、たぶん3mm前後の超粗
言い訳ですがそんなところまで最近余裕がなく
みすごしていて本当にすいませんでした、、、
(現在の焙煎だと1~1.5mmにしたいとこ)

ってか、よくそれでそこそこ飲めるのが出せてたもので
焙煎の制度もかなり上がった証拠なのでしょう、、、

っと言う事で、連休明け明けまでは業者もお休み
焙煎の極確認もノビノビになります、、、

珈琲の提供自体は出来ますが、粗さが安定しない
普通の粗びきみたいな感じでのドリップになります、、、

100えん引きは断続いたしますので
本当に申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。


v@@v... あたままっしろでございます

2019年4月28日

- 準備中の萩焼きにものせてみました -

5月27日、変更がありましたので
少し記事を直させていただきます。。。

♪ 前回カップだけの写真、携帯であたふた撮ったので
今回は少し雰囲気がわかりやすいようにセットで、、、

ソーサーが小さいものはチトギリギリ感あり
ピンボケは許してください(^^;)

・エチオピア用

タンザニア用

・イエメン用

・インドネシア用

・グァテマラ用

・コスタリカ用

コロンビア用

ブラジル用

・スペシャル用

・スペシャル用

おきまりですが、実際の色と微妙に違うものもって事で。


v@@v... とうじょうはすうかげつさきかも

2019年4月27日

- 木のスプーンも届きました -

♪ なかなかのデザインで質感も合格って感じ(^^)


自然な感じのツヤ消し塗装のものをチョイス、、、


15cm位のソーサーだと丁度良いのですが
14cm以下だとチトバランスが、、、


なんか見慣れないので、ど~なんでしょ。


v@@v... よびでたくさんよういしてみました